アセスメント実施例
長期間利用されてきた番組編成システムのアセスメント
- PHP
 - MySQL
 - アセスメント
 - 業務分析
 - システム間連携
 
プロジェクトの概要
        本プロジェクトの番組編成システムは、長期間利用されてきたため多くの外部接続が増え、長期間の運用経緯を経る間に使用できない機能も増え、現場担当者の操作ノウハウがなければ操作できないシステムとなってしまっていました。
        このシステムをクラウド化し、さらに将来は新システムにリプレイスする計画が持ち上がりましたが、メンテナンスされている設計書もなく、担当者も不十分な引継ぎのまま複数世代を経ており、全体像を把握できる者がいない状態でした。
        私たちは、このシステムを整理し、あるべき青写真を明確化すべく、アセスメントプロジェクトを立ち上げました。 
      
システムの特徴
        本システムは、日々の番組を外部サービス業者の番組表に反映させるといった外部接続が多く、また、社内の番組作成における動画素材の管理にも使用されているため、非常に複雑な構造となっていました。
        その上、運用設計や機能設計がその場しのぎでつぎはぎされているため、頼りになる資料や人物もなく、まずは全貌把握のためアセスメントプロジェクトを実施しました。
        アセスメントプロジェクトでは、クラウド移行をいったんのゴールとし、EOLを迎えていたミドルウェアのバージョンの変更や、業務で使用している機能の整理を行い、テスト環境で実際の利用シナリオをテストしていくというプロセスを実施。機能の構造やビジネスコンテキストを明らかにし、リプレイスへのマイルス
        トーンを明らかにしました。
      
- 案件名
 - 番組編成システムアセスメント
 - 
            
 
- プラットフォーム
 - Webブラウザ
 - 
            
 
- 使用技術
 - 業務分析、PHP、 MySQL、Linux
 - 
            
 
- 開発規模(工数)
 - 2人月
 - 
            
 
- 開発コスト
 - 280万円
 - 
            
 
- 開発期間
 - 1カ月
 - 
            
 
- 開発要員
 - 2名
 - 
            
 
- プロジェクトの種類
 - アセスメント
 - 
            
 
- 担当工程
 - 要件整理
 - 
            
 
    
  